高圧洗浄機 本体
-
自吸機能付きの高圧洗浄機であれば、別売りの「自吸セット」を使用すれば溜め水からも給水可能です。
自吸機能の有・無は、各商品ページの仕様・スペック表をご確認ください。
井戸水を使用する場合は、異物混入を防ぐためにも別売りのフィルターボトルを必ずご使用ください。
-
高圧洗浄機は機種によっては、「50Hz専用(東日本)」と「60Hz専用(西日本)」に分かれているものと、全国で使用可能な「50Hz/60Hz共用」機種がございます。
周波数が分かれている機種をご購入の際には、お住まいの地域の周波数にあった機種をお求めください。
周波数がご不明な場合は、ご契約されている電力会社へお問い合わせください。
【中部電力】 地域と周波数 「2種類ある周波数」
https://miraiz.chuden.co.jp/home/electric/contract/structure/frequency/
-
一番主流なのは、電気で動かすタイプです。
家庭用の高圧洗浄機は一般家庭の100Vコンセントから電源を取るものがほとんどですが、業務用の場合三相200Vの商品も多くあります。
コンセントに挿して使用する際は、他の電気機器は接続せず、高圧洗浄機だけをコンセントに挿した状態でご使用ください。
それ以外には、エンジン式の高圧洗浄機もございますが、エンジン式高圧洗浄機の動力はガソリンとなります。
業務用の温水高圧洗浄機だと200Vで、ボイラー用にガソリンを使用する機種もございます。
また、最近多いのはバッテリー式の高圧洗浄機です。
コードレスになりますので、清掃範囲は広がりますが、バッテリーの容量によっては数分しか動かせない機種もございますので、バッテリー式を購入される際はスペック欄の連続使用時間をチェックすることをおすすめします。
-
-
当店では以下のメーカーの家庭用と業務用の高圧洗浄機を取り扱っております。 ※2025年10月現在
■ 家庭用:ヒダカ、 京セラインダストリアルツールズ、HiKOKI、蔵王産業(ヴィットリオ)
-
基本的に屋外用です。洗車や家周りの様々な場所の清掃にお使いいただけます。
キャンプ用品やレジャー用品などの清掃にも広くお使いいただけます。
(外壁、窓、網戸、屋根、雨樋い、シャッター、ウッドデッキ、ベランダ、ガーデン用品、池、プール、配管、自転車、バイク、農機具 など)
高圧洗浄機が使える場所について解説したページもございますので参考にしてください。
-
水道の蛇口からの水を高圧にして吐出し、車や家のまわりの汚れを洗い落とす、基本的には屋外用の洗浄機器です。
機種によっては、貯め水からの吸い上げも可能です。
イメージとしてはコイン洗車場の機械をコンパクトにしたものとお考えください。
※業務用製品は大きなものもございます。













