HK-1890を使用して「花粉のついた車を洗車」「玄関前タイルの鳥のフンの掃除」 | プロが教える高圧洗浄機 | 高圧洗浄機の専門店【ヒダカショップ】

HK-1890を使用して「花粉のついた車を洗車」「玄関前タイルの鳥のフンの掃除」

ヒダカショップ スタッフのNです。
桜の開花前線も北上しあたたかい春がもうそこまでやって来ていますが、花粉症の人間にとっては大変つらい毎日が続いています。

日高産業のある関東地方では、飛散時期は杉花粉が2月~4月、続いてヒノキ花粉が3月~5月だそうです。
我が家は駐車場に屋根がないので、この季節は車のボディにも花粉が降り積もります。
周辺に山や杉林がある地域だと、白い車が花粉でうっすら黄色に見えることもありますよね。

20150315_165238
20150315_165339

花粉症の自分にとっては見るのもおぞましいですし、乗り込む際に車内にその花粉が入ってしまったり、洋服についてしまったりするので、ヒダカの家庭用高圧洗浄機HK-1890を使って洗車をしました。

(高圧洗浄機で洗車をする場合、高圧水で汚れを剥がしとるというよりは、勢いのある水で表面の細かい花粉や汚れ・ホコリを洗い流す感じです。HK-1890を使う際は圧力の調整ができる「標準ノズル」で低水圧にし、水が扇形に噴射するようにして汚れを洗い流します。 高圧だとコーティングまで剥がれてしまったりボディに傷がついてしまうので注意。低圧でも水道水よりは圧力がありますので、隙間に入り込んだ細かい汚れも押し出して流してしまいます。)

20150318_080750

20150318_080801

多少気分もすっきりしました。

高圧洗浄機を使っての洗車は、花粉のつもったボディにあまり近づかないでできますし、オール手作業よりは時間も短時間、花粉のような細かい汚れもしっかり落とすことができる気がします。

 

春になると話題にのぼる「黄砂」も、時期としては2月~5月でピークは4月とのこと。

中国のタクラマカン砂漠、ゴビ砂漠、黄土高原などから、風に乗って日本へやってくるといわれている黄砂ですが、花粉症の人が吸うと症状がひどくなるそうです。

また、あの「PM2.5」も黄砂に付着して飛んでくるとか!!

 

車だけではなく、玄関周り・窓周り・ベランダなどに降り積もった、花粉や黄砂が室内に入らないように、定期的に高圧洗浄機などで掃除して洗い流しておくのも花粉対策になると思います。

網戸の汚れにも花粉や黄砂が混ざっている可能性があるので、窓を開ける季節になる前には、高圧洗浄機でザザザっと掃除しておいた方がよいですね。

(高圧洗浄機での網戸掃除は本当にらくですよ。)

 

花粉症は本当にうんざりしますが、この季節、我が家は家の中も外も1年で一番キレイになります(笑)

辛いからこそ、必死に掃除しちゃうんですよね。

花粉症のみなさん、あと少し(?)がんばりましょう!!

 

 

この日は、ついでに、家の玄関前タイルのこびりついた鳥のフンの掃除をしました。

20150315_165410

ちょうどこの真上に電線があり、そこにとまって鳥(カラス・すずめ・メジロなど)がフンをしていくのです。

(写真上の方のオレンジ色は自転車止めのサビ移りで、これは何をやってもおちません。)

 

「雨が何回かふればそれでおちるかな~。」という淡い期待も裏切られ、少し水をかけて軽くこすってもおちないので、「こりゃ、高圧洗浄機じゃないとダメだな。」となりました。

20150315_165812

鳥のフン。

思いのほか頑固で、最初は圧力調整のできる「標準ノズル」で最高圧にして掃除したのですが、落としきれない部分があり、最後は「ターボノズル」につけかえてやっとここまでキレイになりました。やはり「ターボノズル」の威力はすごい。
今回は使いませんでしたが、割と広い面積だったので「テラスクリーナー」を使用してもよかったかもしれません。

20150318_080710

↑水が乾いてから、写真をとりました。

だいぶキレイになりました!

(色素が染み込んでしまった部分はやはり落ちませんでした。もっと早くやればよかったかも…。)

 

鳥のフンには、ウイルスや細菌がふくまれていて病気を媒介することもあり、素手で掃除することは避けたほうがよいそうです。

(特にハトのフンは要注意のようです。)

また乾燥したものを無理やりこすってしまうと撒き散らすことになって危険とのこと。

高圧洗浄機は水を高圧で吹き付けるので、その点はクリアできそうですが、剥がしとったフンは安易に周囲へ置いたままにせずに、排水口まできちんと水流で押し流したほうがよさそうです。

今回は玄関前ということで、見た目の悪さに掃除をしましたが、近所にも子供がたくさんいるので注意していこうと思います。

おすすめの記事

高圧洗浄機の専門店
ヒダカショップのサイトはこちら