吐出角度が調整できるバリオスプレーランスを使用して、外壁の苔を落としている動画です。
苔が生え、全体的に緑がかってしまった外壁を、ケルヒャーの高圧洗浄機で洗浄してみました。
汚れ落ちの結果は動画をご覧ください!
家の北側や、日陰になる場所は雨の後に乾きにくく、放っておくとあっという間に苔の温床になってしまいます。
苔以外の汚れにも言えることですが、時間が経つほど汚れが染みつき、落としにくくなってしまうので、高圧洗浄機を使って早めに落としておくことをオススメします!
動画で使用しているのは「バリオスプレーランス」という、圧力の調整ができるタイプのランスです。
(ヒダカHK-1890では「標準ノズル」で同様の使い方ができます。)
洗浄する際は、経年劣化で外壁の塗料がもろくなっている場合がありますので、まずは弱めの水圧で、様子を見ながらお使いください。
同じ場所をサイクロンジェットノズルで洗浄した動画もあります!
噴射の違いを比較してみて下さい。
ケルヒャー 高圧洗浄機で外壁の苔(コケ)洗浄 サイクロンジェットノズル使用
高い場所に使う場合は、延長パイプがあると便利です。