【レビュープレゼントキャンペーンについて】
■2025 ゴールデンウィーク期間の営業について■
高圧洗浄機専門店 ヒダカショップTOP > ヒダカ 高圧洗浄機 HK-1890 スペシャルセット(50/60Hz別) ※配送は2個口のレビュー
4.64
2884 件中 1711-1720 件表示 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177
岩手県/50代/男性 投稿日:2016年01月13日
以前はエンジンの業務用を使っていたので家庭用の高圧洗浄機はあまり期待していませんでした。電動なので気軽に使えて便利でした。他のメーカーのと比べましたが、こっちの方がいい気がしました。
埼玉県/60代 投稿日:2016年01月13日
今回、ヒダカHK-1890高圧洗浄機を購入した経緯は、私の居住区は田畑が多く、冬の季節を迎えると季節風で土埃がひどく家の周りが直ぐに土埃で汚れてしまいます。そこで高圧洗浄機をインターネットで調べてみますと、今回の商品が目に留まったのです。 早速、注文しましたところ2日程で商品が家に届きました。そこで翌日、昨年暮れ汚れ落ちができなかった二階ベランダをこの高圧洗浄機を使って掃除を致しました。 二階ベランダは灰色の防水加工された床面 で土埃がこびり付き容易にはきれいにならないだろうと思っておりましたが、いざやってみますと、水圧が強くみるみるうちに施工当時に近い床色に戻すことができたのです。 妻も後からこの床をみて「こんなにきれいになるんだー。(商品購入して)よかったね」と言ってくれました。 この商品で気づいたことを最後に付け加えておきます。付属の高圧ホ−スが折れ曲がってしまう点を除けば、水圧のパワ−は国内随一で素晴らしい洗浄力を体験致しましたし作動音も思ったより高くなく価格も手ごろだと思います。ヒダカの高圧洗浄機を購入してよかったと思います。機会がありましたら、 この商品を他の友人にも薦めたいと思います。
福島県 投稿日:2016年01月13日
ヒダカ高圧洗浄機HK-1890スペシャルセットを購入しました。初めての高圧洗浄機でしたので色々なアクセサリーがあった方が良いかとの考えからの事です。しかし手元に届いてみて良いアクセサリーが揃って居ますが、自分には必要無い物もありました。単品で購入すると割高感がありますが、その方が納得できると思いました。 高圧洗浄機の本体に関しては満足して居ます。取扱説明書、ビデオでの実技取扱、解かりやすいです。
北海道/男性 投稿日:2016年01月13日
対応も丁寧でアクセサリーも豊富だし心地よく使っています。 値段的にもK社と比較しとても満足のできるものでした。
非公開 投稿日:2016年01月12日
注文番号:100021664605 初めての高圧洗浄機の購入でした。いろいろなメーカーと比較しましたが、国内ブランドという点と他の方のレビューを参考に決めました。年末の大掃除に間に合い、おかげで玄関周りがきれいになりました。近々車の洗浄にも使いたいと思います。
愛知県/40代/男性 投稿日:2016年01月11日
注文番号:100021755061 他社の物とカタログスペックを比較してコストパフォーマンスでこの商品を選定しました。初めての高圧洗浄機購入です。 洗車だけでなく、テラスクリーナーを使ってポーチを洗浄しましたが、簡単に綺麗になりました。今までのデッキブラシでの困難な手作業がなくなり、非常に満足しています。
非公開 投稿日:2016年01月11日
注文番号100021457011 HK-1890は、パワフルなので納得の商品でした。若干、音が大きいかもしれませんが、問題ないと思います。 商品もそうですが、注文から商品が届くまでのヒダカさんのスピーディーな対応も満足でした。
非公開 投稿日:2016年01月10日
作業前の洗浄に使いました。 初の洗浄器ですが、ノズルの変更によりエンジンタイポウニ迫る洗浄力を発揮しました。 丁寧な扱いにより、長く使っていきたいと思いました。 圧力が期待以上で大変よかったです。
高圧洗浄機とやらを初めて購入致しました。テレビ通販でよく見ていたのですが、堂も半信半疑で・・・またせっかく購入するのであれば、長く使えるものを思い、評判をネットで確認し、HIDAKAさんにたどり着きました。効果は上々。大掃除の際、網戸、窓を掃除するのですが、丸2日かかっていたものが、一日、それも数時間で完了する、また掃除具合も大変満足いくものでした。あとは長年使っていけるように大切に使用したいです。
兵庫県 投稿日:2016年01月10日
初めての高圧洗浄機で自宅駐車場や車・ブロック塀、窓ガラス・網戸がどれくらい奇麗になるかと思っていましたが思った以上に奇麗になったので感動しています。以前よりだいぶん奇麗になり時間短縮になりました。今度は二階の窓ベランダに挑戦したいと思います。