送料無料キャンペーン

【レビュープレゼントキャンペーンについて】

商品一覧

高圧洗浄機専門店 ヒダカショップTOP > ヒダカ 高圧洗浄機 HK-1890 スペシャルセット(50/60Hz別) ※配送は2個口のレビュー

ヒダカ 高圧洗浄機 HK-1890 スペシャルセット(50/60Hz別) 【レビュー特典有】※配送は2個口

ヒダカ 高圧洗浄機 HK-1890 スペシャルセット(50/60Hz別) ※配送は2個口

商品番号 HK-1890-SPSET
53,300円(消費税込:58,630円)

この商品の平均評価

おすすめ度(4.5) 4.64

2884 件中 1341-1350 件表示  先頭のページへ前のページへ 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 次のページへ最後のページへ

ガイナさん(1件) 購入者

非公開 投稿日:2016年10月27日

おすすめ度 おすすめ度(5.0)

大変使いよかったです。かなりお得なセットだと思います。お奨めですよ。

まーちゃんさん(1件)

非公開 投稿日:2016年10月24日

おすすめ度 おすすめ度(4.0)

購入の動機はコンクリートブロック塀塗装の下処理、ブラシで清掃していたのですがそれが大変、腕はパンパン腰は痛くなるはすぐに止めました、ネットで検索しているとヒダカの洗浄機に目が留まり高性能で他社の洗浄機は除外しました商品到着後早速使用、取れる取れるコケに雨の雫あっという間に作業完了でした購入して本当に良かったです、それと配管洗浄、テラスクリーナもgood,一家に一台は必要、2〜3回業者に依頼したと思えば元が取れると思いますよ

マルちゃんさん(1件) 購入者

徳島県/60代/男性 投稿日:2016年10月24日

おすすめ度 おすすめ度(5.0)

 高圧洗浄機を買うのは2台目です。1台目はケルヒャー製品が有名だったので購入しました。その製品が使えなくなったので、今回は、もう少しグレードの高い製品を買いたいと思っていました。そのために、インターネットで調べるなかで、ヒダカの製品を知りました。
 ケルヒャーの製品を販売しながら自社の製品を販売していることや、購入された皆さんの感想を読んで、購入を決めました。
 使用するまでは少し不安でしたが、使ってみて「HK−1890−SPSET-60にして本当に良かった。」と思っています。
 製品到着後、早速、レンガや敷石、セメント部分、デッキや車を洗浄をしてみましたが、想像以上に満足しました。
 その理由を、箇条書きします。
1 ホースの接続が簡単で使い勝手がよかった。(水漏れ一切なし)
2 製品がしっかりしている感がある。(少し重いという意見があったが、「その重さが製品の信頼度かな。」と感じた。)
3 水圧に余裕があり、パワーがすごい。
4 延長コードが予想以上に役立った。
5 DVDが評判通りで、利用価値があった。
6 商品の到着が早かった。(注文した翌日届いた。)
7 分からないことがあり電話で確認したが、対応がよく安心できた。

 などです。

 現時点での不満点は、次の2点でした。
1 連続使用時間(1時間)が短い。
2 コードのアース線が邪魔で、外用の延長コードがつなげられなかった。(コードのカバーを切断してつなげた。)

 不満はあっても、基本的な性能に満足しています。まだ、すべての部品を使用していないので、これからが楽しみです。
 貴社の益々の発展をお祈りします。

カーツさん(1件)

非公開 投稿日:2016年10月23日

おすすめ度 おすすめ度(3.0)

配達はとても早かった。駐車場でテラスクリーナーを使ったが水圧が弱くキレイにならなかったので少し残念!あと届いた時点で電源コードが傷付いていたので良く確認してほしい。しかしながらトータル的には満足です。

ヤスさん(1件)

非公開 投稿日:2016年10月19日

おすすめ度 おすすめ度(5.0)

家の引っ越しに伴い、新しく住む家の大掃除をする事になりました。手始めに玄関廻り、窓、網戸等を、洗浄しました。玄関スロープがあり、苔がこべりついている状態、玄関のタイルも、玄関廻りのコンクリートも、藻がはって、ほこりで汚れていましたが、少し変色した所も有りましたが、気持ちよくとても楽しく綺麗に洗浄出来ました。
また、水道と、外のコンセントが16b離れていたため圧力水道ホース20bを購入して使いました。延長ホース10bのお陰で家廻りはなんとか間に合いそうです。
日高HK-1890は非常に使いやすく、扱い易いので助かります。心強い味方が出来ました。

親父さんさん(1件)

大阪府/60代/男性 投稿日:2016年10月19日

おすすめ度 おすすめ度(4.0)

お世話になっております。今回貴社の製品を購入することができ喜んでいます。自宅の壁が汚れておりパートナーから「なんとかしてほしい」と言われ、それではとホームセンターに出かけてケルヒャーを触ってみました。ネットを開き価格の検討をする際に高圧洗浄機専門の貴社があることを知り、検討対象に入れました。音の静かさ、操作がパートナーにも容易か、価格に見合う働き、付属品などで 家の壁以外に車の洗車、水道設備のない畑での農機具の洗浄にも使いたいと考えた結果、ヒダカのHK1890に決めました。前回9月の楽天スーパーsaleで購入の検討していたのですが 締め切り時間を過ぎてしまい購入できなかったので残念に思っていました。年末に楽天スーパーsaleがあることをネットで調べその時に忘れず注文しようと思っていましたが、今回早く手に入れることができ年末の大掃除の計画が立てられラッキーです。
届いてさっそく開函。説明書、添付の「使い方DVD」を見させてもらいました。ケルヒャーのアクセサリなどの説明もありましたが、飛ばして視聴しました。耐圧水道ホースの本体側カップリングはきつくてしかも狭い場所なのでゆるめるのが大変でした。プライヤーを購入しました。ケルヒャーk-2.99のように周りに障害物がないところにあればいいなとあ思いました。フィルターの点検の際に緩めるくらいだから大したことではないのですが。 壁はまだやっていませんが ベランダをやってみました。水道の蛇口側カップリングを取り付けましたが口の一部にへこみがあり そこから水が漏れてしまうので カップリングに合う蛇口を探しました。丁度ベランダにありました。(最近の蛇口には特殊なものが多い)音のことが気になっていましたが うるさいと思うほどではありませんでした。ノズルから勢いよく水が出て汚れを落としてくれます。ごしごしこすらなくてもよく短時間で終わり満足のいくものでした。パートナーもさわりましたが「楽にできる」と喜んでいました。ターボノズル、テラスクリーナーも試してみましたが良好でした。壁を洗浄するとき期待がもてます。
農業している友達にも話したところ購入を検討したいと言っていました。田植え機、コンバイン、トラクターなどの掃除に使用したいそうです。

チュンチュングさん(1件)

非公開 投稿日:2016年10月17日

おすすめ度 おすすめ度(4.0)

本体とホースの取り付けがしやすく分かりやすくて良かったです。水圧もしっかりしていて車の汚れがよく落ちました。また、小鳥の小屋のしつこい糞汚れもきれいに落ちました。水圧を最大にすると、鳥小屋の止まり木(本物の木)が削れるほどの威力です。水圧の大きさの調節がしやすく、汚れ落ちの様子を見ながら上げていけば、素材を痛めずに掃除できると思います。
延長のホースを使い、本体から少し離れたところで作業をしていたのですが、音は思ったほど大きくなかったです。

使用後、水を本体から排出するのに空回しを数十秒してしまったのですが、後で付属の説明DVDを見て、長時間空回しをしてはいけないと知り、焦りました。説明書にも使用後の空回しは十秒程度と書いてあったので、先にしっかり読むべきでした。説明DVDからは、販売する側の方の誠意がひしひしと伝わってきました。

家族へのプレゼントとして購入したのですが、一家で長く使うアイテムになりそうです。

クラさん

非公開 投稿日:2016年10月14日

おすすめ度 おすすめ度(5.0)

まだ1度しか使用できてませんが、簡単に使用でき、収納もそんなに場所をとらないので助かりました。
また、いろんなところの掃除に使用してみます。

Yさん

非公開 投稿日:2016年10月13日

おすすめ度 おすすめ度(5.0)

思ったより重く、セット商品では使わないものもある。しかし音がわりと静かでコードの長さもよいです。

japrionさん(1件) 購入者

神奈川県/60代/男性 投稿日:2016年10月12日

おすすめ度 おすすめ度(5.0)

初めての高圧洗浄機なので他との性能上の比較はできませんし、価格的な比較ではかえって、ちょっと高いかもと思っておりましたが、一般に知られているケルヒャーを売りながらそれ以上の性能をアピールしているという大胆なところに一目おくこととしてセットを購入し、結果として大いに満足しています。隣近所の中で一番汚れていた(色調はともかくまだらが目立った)、道路に面した擁壁が、小一時間で一番きれいになってしまいました。トラブルとしては、テラスクリーナーのランスがどうしても入らなかったことで(ランスなしで使いました)、マニュアルに写真はありますが、どこがどう違うかよく分からず、この辺はイラストで分かり易くしてもらいたいところです。また、使い勝手の要望として、標準ノズルを作業中に地面におくと調整部が回転してしまうらしく、作業を再開するとせっかく調整した状態ではなくなって水流が強くなってしまっていましたので、調整リングは、接地しないような構造にするとよいと思います。また、マニュアルに雨のときには使うなと書いてありますが、現実として、敷地の外回りの擁壁や側溝蓋などの清掃は、近所の洗濯物がない、人通りも少ないということで、強めの雨の降っているときが最適です。今回の作業も台風崩れの低気圧が来ていたときに行いました(もちろん本体は軒下に置いていました)が、遠慮なく作業できて、流れ出た濃い緑色の「苔汁?」も速やかに側溝に片付いてくれました。ということで、雨天に使うなではなく、「本体を濡らしてはいけない。」というような記述がよいのではないかと思いますが。
また、風呂場で、タイルカーペットの洗浄をしてみましたが(ターボノズル使用)カーペットの毛足のせいか、水がひどく飛び散ることもなく快適に作業できました。滅多にやらない苔落とし等はともかく、タイルカーペットの洗浄は毎年やっている作業なので、洗浄機の活躍を頼りにしています。

2884 件中 1341-1350 件表示  先頭のページへ前のページへ 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 次のページへ最後のページへ